2020年11月27日金曜日

国内出張先グルメ(地元編)-福岡県北九州市小倉北区・担々麺「新田屋 梟」

 こんにちは。テリーマンです。
今日は小倉北区の魚町にある担々麺、新田屋 梟を紹介します。
博多担々麺とあるだけに、とんこつベースの担々麺。
券売機で買うスタイルですのでお忘れなく。
スタンダードな担々麺は辛さは控えめでとんこつ感と酸味が前に来ます。辛いのが好きな人には物足りないかも。私もそう。なので、辛味を追加購入してます(私は3辛位がちょうど良い)。
麺はちぢれ系でスープは程よく絡んできます。
定番の担々麺!っていう感じじゃなく、どちらかというとラーメンを担々麺に寄せたって考えるとなるほどって味です。
この担々麺は見ての通り、具材は多め。なのでこういう担々麺には白ごはんを合わせるのが私の食べ方なんですが、やはりここもそれが正解。麺が終わった後は具材をおかずにご飯を頂けます。
このお店、向かいにも辛い麺の店があり、辛いの食べたーい!って人はどっちに行くか迷う?皆さんも是非行って両方試してみて下さい。

博多担々麺 新田屋 梟
福岡県北九州市小倉北区魚町2-3-3
営業時間: 11:30~翌2:00

2020年11月25日水曜日

国内出張先グルメ-愛知県名古屋市中村区・とんかつ「矢場とん」

 皆さんこんにちは。テリーマンです。
今日は名古屋の超々有名店。全国でも有名店の矢場とんを紹介します。
名古屋といえば食処ですね。
そんな中でも1,2を争う位全国的に有名なのはみそカツ。
そしてみそカツといえば、県内にはおいしい店が沢山あるのですが、やはり矢場とんは外せない!
私のような出張者にとって、そんな有名店が新幹線の駅近くにあるのはありがたい。
名古屋駅の地下街、エスカ内にあります。
弁当もあるので、出張帰りにここで弁当買って新幹線で食べるという贅沢もあり。
ここに来ると、贅沢ですがひれとんかつをチョイスすることが多いです。
到着して、その場で店員さんにみそだれをかけてもらいます。いわゆるドロドロ系ではなく、比較的さらさらに近い。これも矢場とんの特徴。
このソース、程よく甘くてカツにもよく絡みやすく、食欲がどんどん増してきます。
ヒレカツ自体も厚く、そして熱く、うまいことこの上なし。
これ以外にも薄めにたたいたわらじとんかつやりぶとんかつ、串カツやみそカツ丼まで、カツに関するものをみそで頂ける贅沢なお店です。
出張で行った際は是非行ってみて下さい。
ちなみに本店は名前から来ているのか、矢場町にあります。

矢場とん
愛知県名古屋市中村区椿町6-9エスカ地下街
TEL: 052-452-6500
営業時間: 11:00~22:00
※矢場町本店は~21:00までです。ご注意ください。



2020年11月21日土曜日

国内出張先グルメ-福岡県久留米市・担々麺「南国食堂」

 こんにちは。テリーマンです。
今日はラーメンの街の一つ、久留米にある担々麺が有名な店「南国食堂」を紹介します。
場所は西鉄久留米駅から線路沿いに北上していき歩いて5~6分。裏道を入ったところにあります。
駅周辺という事もあり駐車場は無いのですが、うれしいことに隣のパーキングに停めたら券がもらえるのでご飯食べるだけなら駐車場代はかからない。素晴らしいです。
さて、ここは意外と色んなメニューがあるのが驚きなんですが、評判だった担々麺を注文。
見るからに濃厚です。
スープは超濃厚。ドロドロしてます。その分、麺にかなり絡みます。練りごまがかなり多いタイプっぽい。多分今まで食べた中で最も濃厚ですね。麺を全て完食した段階でスープが
2/3以上なくなってます。このスープに合うのはやはり白ごはんか。食べた後に白ごはんでスープを頂きました。
正直言いまして、濃厚>辛さが目立つ味。辛さ重視の人には物足りないかもしれませんが、濃厚さ重視の人には合うかも。
あと一つ。麺の食感が変わってます。プチプチというか、とにかく噛み応えがすごくいい。これはめちゃくちゃ気に入りました。
ここは他にもメニューたくさん。
定食も丼も充実なので、自分は担々麺食べたいけど一緒に行く人が嫌だ―って時もここなら選べますね。家族で行くのもいいかも。
是非何度か行って色々順に頼んでみて下さい。

南国食堂
福岡県久留米市東町1-8
TEL: 0942-32-5920
営業時間: 11:30~15:00 17:30~22:00
定休日: 日曜・祝日

2020年11月19日木曜日

国内出張先グルメ-京都府京都市中京区・担々麺「煌力」

 こんにちは。テリーマンです。
今日は今年初めに行って以来行けてないけどまた行きたい店、京都にある担々麺専門店、「煌力(ごうりき)」を紹介します。
京都と担々麺が結びつかないんですが、二条城近くに鎮座することお店、侮れない一店です。
駐車場は多分ない?近くのコインパーキングに停めて向かいます。お店入口に券売機があり、食券で購入するスタイルです。
担々麺も色んなスタイルがあり楽しそう。私はスタンダードしか食べたことないですが。
ご覧の通り、コクの強そうな見た目。実際食べると濃厚でうまい!こういうタイプは最後にご飯を混ぜて食べたくなる!というのを読んでるように、〆のごはんセットも複数あります。これで最後の一滴まで完食可能。
きっと満足する一品。京都に行ったときは、京風ラーメンも有名ですが、是非一食ここで試してみて下さい。

煌力
京都府京都市中京区西洞院通姉小路下る姉西洞院町545 ホワイトプラザ 1F
営業時間: 11:30~15:00 17:30~22:00

2020年11月16日月曜日

国内出張先グルメ-福岡県福岡市博多区・とんかつ「とんかつ大将」

 こんにちは。テリーマンです。
今日は福岡市にある満腹必至のお店、「とんかつ大将」です。
とにかく安くて量の考え方がずれてるお店。で、うまい。
お店の外観もとにかく目立つから近くに行ったらすぐわかります。
初めて行くと値段と内容に確実に騙されます。
かくいう私も初めて行ったときにとんかつセットを頼んだんですが、並みの値段見て「中」にしようと頼みました(メニューにはミニが一般的な「並」とは書いてましたが信じず)。それが普通位かなと思ったもので。
しかし…。
とにかく長い!普通に2枚分ある。
かつ自体はわらじ系で厚みは抑え、カリっととした感じを出してます。
しかもこのお店、冷凍作り置きとかじゃないのでうまい。このコスパたるや驚かされます。
と思ってよくよく周りを見ると、かつ丼のどんぶりなんかも様子のおかしなサイズ。みんなよく食えるなと驚かされます。
この「中」のとんかつの上に何気にある「大」はまだいいとして、「じゃんぼ」は?さらに「スーパージャンボ」なんて一体どうなる?誰か目の前で頼んで食べてくれ!
と、興味ばかりが高まるお店。
とはいえ、私もそこそこ食べる方ですがこの「中」でもギブアップ気味。「並」で十分と思ったあたり、まだまだです。
全国を出張で回っていていくつも大盛の店は行きましたが、ここは本当に味もさることながら、量に対して安い。
是非是非行ってもらいたいお店です。

とんかつ大将筑紫通り店
福岡県福岡市博多区東光寺町1-2-13
TEL: 092-451-2233
営業時間: 11:00~23:00
定休日: 無し
他に、博多駅南・大野城に店舗があります。


2020年11月13日金曜日

国内出張先グルメ-福岡県福岡市他・ラーメン「博多三氣」

 こんにちは。テリーマンです。
最近めっきり出張グルメ率が下がり、地元率が上がってます。
県外の人から見ると福岡県は全部地元シリーズになるんかな?という事で今日は北九州からは大きく?はなれた大野城の有名店、博多三氣を紹介です。
この店が有名になった特徴というべき個性は、なんと言っても「替え玉10円」でしょう。
という事は、替玉しないともったいない。
行くときはとにかく替玉するのは前提となります。
三氣ラーメン
とんこつラーメンは種類がいくつかあり、それぞれの名前が「やる氣・元氣・負けん氣・三氣」という何とも以前ピンクの服の政治家がいつも言ってたような名称。
麺は定番のストレートの細麺。とんこつは臭みはそこまで無い印象。
それにみそラーメンとチャンポン(風)もあります。
私は三氣ラーメンが一番好きです。
店舗もどんどん増えて、福岡以外では熊本に加えて、驚いたのが愛知にも出店しました。愛知では横浜の家系ラーメンもメニューにあるみたいですね。色々チャレンジする店ですね。
仕事上、行くとすると新宮店が多いのですが、筑紫野店も行くことがあります。
皆さんも是非行ってみてー!

博多三氣
店舗の案内は以下のリンクへどうぞ。
https://hakata-sanki.jp/storeguide/


2020年11月10日火曜日

国内出張先グルメ(地元編)-福岡県北九州市八幡東区・うどん「うどん処hijiri」

 こんにちは、テリーマンです。
今日は八幡東区にできてまだ比較的新しいお店、うどん処hijiriを紹介します。
ここは国道3号線沿い、元々は天平うどんが長くやってましたが閉店した後に再度別のうどん屋がオープン。で、そこも閉店してこのお店がオープンという流れです。
入口に大きな広告。この「わさび飯」に個性を感じて入ってみました。
購入は券売機です。食券を買うとオーダーが通っているスタイルです。
ごぼう天うどんとわさび飯。
わさび飯は意外にもわさびは外付け。入れて醤油をかけて半分はいただきます。これはなかなかうまい。後半は一緒についてる出汁をかけてわさび茶漬けのようにします。が、個人的には醤油の方が好みでした。人によって好みは分かれるかな。
主役のうどんです。他の店と比べると比較的細い部類かな。食べやすく、福岡のいわゆるコシのないうどんタイプになるのかな。讃岐のようなコシ重視ではないので優しい食感です。
つゆも優しく食べやすく飲み干しやすいのはいいなと思います。
ここから西に向かっての黒崎までの間には麺の店が多く激戦区と思いますが、この店も頑張ってほしいと思います。
わさび飯はわさび自体はすりわさびではないですが、個人的にはすごくいいなと思いました。皆さんも食べてみて下さい。

うどん処hijiri
福岡県北九州市八幡東区前田3-8-27
TEL: 093-663-6003
営業時間:
火~土 10:30~15:00  17:30~21:00
日   10:30~15:30
店休日: 月曜日

2020年11月9日月曜日

国内出張先グルメ-兵庫県伊丹市・とんかつ「かつアンドかつ」

 みなさんこんにちは。テリーマンです。
とんかつというとどこ行ってもありますが、それだけにおいしい店とそうでない店ありますね。
チェーン店になると地域ごとに結構あるけど、極端な外れはあまりないにせよこれまた値段と比較して…という店はあります。要はまあおいしいけど高い店。
今日はちょい高いけどおいしい店を紹介。
関西に数店舗持っている「かつアンドかつ」を紹介します。
大阪・兵庫メインですが、京都・奈良にも店舗があります。
私が知ってるのは伊丹市にある伊丹大鹿店。
メニューの種類も豊富だし、季節ごとのメニューあるし、飽きない楽しいお店って感じです。
私は定番だとヒレカツになるんですけど、肉もしっかり、衣も多すぎずしつこくならない。
御飯お替りは必須です。
見てると食べに行きたくなってくる…。
皆さんも近く行った際は是非!

かつアンドかつ 伊丹大鹿店
兵庫県伊丹市大鹿7-101
TEL: 072-771-9195
営業時間:
月~金 11:00~15:30  17:00~21:00
土日祝 11:00~21:00

2020年11月6日金曜日

国内出張先グルメ(地元編)-福岡県北九州市小倉北区・ラーメン「shinshin」

 こんにちは。テリーマンです。
私の地元北九州にはうまいラーメン屋が沢山あります。それでも、博多や久留米の有名店のラーメンもやはり食べに行きたいところです。
そんな中、天神発信の有名店、shinshinが今は小倉駅で食べられます。
アミュプラザ東館1階には色んな店が集まったグルメスポットができており、その中にあります。
ラーメンと青という珍しい組合せがポイントですよね。
北九州と比べて博多はやはり麺が細い。昔は福岡市に住んでましたが、北九州に来て少し太い麺(それでも全国周って食べ比べてると確実に細いですけど)に慣れてると、これぞ博多(長浜もですね)と感じます。
私は必ず硬麺。そして最近は節制しなきゃと思ってるんですが、結局替え玉します。するする入るのは非常に幸せ。
が、shinshinで私がこれはうまい!と思ったのはラーメン以外にもあるんです。
もつちゃんぽん。通称モッチャン。もつ鍋+ラーメンの融合。これはうまい!個性的で素晴らしい旨さ。これだと野菜もとれるしモツも。それこそ本当にもつ鍋とラーメン両方食べれる感覚。
ラーメンとともに、こちらも是非試してみて下さい。
本州から新幹線で来たお客様も小倉で降りてすぐでこういったおいしいラーメン屋にありつけるのは素晴らしいですね。

博多純情ラーメン shinshin
福岡県北九州市小倉北区浅野1丁目1−1駅から三十歩横丁内
営業時間: 11:00~24:00

2020年11月4日水曜日

国内出張先グルメ(地元編)-福岡県北九州市八幡西区・ラーメン「ラーメン 力」

 こんにちは。テリーマンです。
今日は地元でも有名店の一つをご紹介。
ラーメン 力(りき)
昔は3号線沿いにあったのが八幡西区の馬場山に移転して随分経ちます。
ですが相変わらずの人気ですね。
前を通るけど駐車場いっぱいであきらめることもちょくちょくあります。前の店舗の時よりは明らかに駐車場広くてそれはいいですけどね。
暖簾くぐったらコロナ対策で消毒して、券売機で購入スタイルです。
基本、こってり系。北九州の中では有数のこってりさです。私はゴマを多めに投入。
スープがしっかりしてるので、空腹の時行くとすごく食べた感があります。
麺を上げてる写真だけど、スープのテカリが目に付く。これもいかにこってりかを示す光り方ですね。こういうスープおにぎりが実は合うんですよね。
この時は久しぶりだったのでラーメンのみにして替え玉にしましたが、おにぎりも食べたくなります。
がっつりとこってりラーメン食べたいという時は是非この店に行ってみて下さい。
きっと満足すると思います。

ラーメン 力
福岡県北九州市八幡西区馬場山東2-1-6
TEL: 093-618-9343
営業時間: 11:00~15:00
定休日: 第1・3火曜日